詰将棋が藤井聡太を強くした!コツや3手詰め&ギネス級の問題も

この記事は3分で読めます

詰将棋とは将棋のルールを使ったパズルゲームのようなものです。

将棋は通常、自分と相手に王(おう)または玉「ぎょく」という駒があり、これを取り合うゲームですが詰将棋は少し違います。

こちら側には王(玉)はなく、相手側の王(玉)を連続王手で詰ますことだけを考えるというもので、先を読む力が身に付き実践にも役立つんです。

詰将棋

ある将棋のイベントで詰将棋が出題されたことがあるのですが、女性棋士が先日引退した加藤一二三さんに「ヒントをお願いします。」と言ったところ、「まず、王手をします。」といった答えが返ってきたそうです。

詰将棋は100%王手しなければいけないので、ヒントになっていませんよね。(笑)

今回は詰将棋と藤井聡太さんの関係や、詰将棋を解くコツ、さらに3手詰め&ギネス級の問題についてまとめてみました。

詰将棋が藤井聡太を強くした!

14歳2ヵ月という史上最年少でプロ棋士になり、前人未到の29連勝を達成した藤井聡太さんが話題になっていますね。

そんな「天才藤井聡太」を作り上げたものこそ、詰将棋なんです。

藤井聡太

幼い頃から暇があれば詰将棋をしていたという藤井聡太さんは、難解な詰将棋にどんどん取り組んで先を読む力を鍛え上げたんだとか。

プロ棋士も出場する詰将棋解答選手権において、史上初の小学生による優勝を成し遂げるなど詰将棋にかける情熱は尋常ではないみたいです。

その結果、ミスをしない将棋を実現させ、29連勝といったとんでもない記録を達成したのだと思います。(彼が他の棋士と違う点は詰将棋の実力と言っても過言ではありません。)

藤井聡太は最強ソフトポナンザに勝てるのかについてはこちら!
参考:藤井聡太はポナンザに勝てる?人気の秘密は?連勝記録や対局料について

詰将棋のコツと3手詰めをご紹介!

詰将棋のコツはすごくシンプルです!その、驚くべきコツをご紹介します。

考えられる手を全通り頭の中で考える!(笑)

これ以上確実なコツは無いですから。(笑)

では、実際に問題をやってみてください。(答えは後ほどお伝えします。)

問1
詰将棋 3手詰め

問2
詰将棋 3手詰め

問3
詰将棋 3手詰め

いかがでしょうか?全通り考えられましたか?

では答え合わせをしていきたいと思います。

【問1】
5三銀 ⇒ 6一玉 ⇒ 6二金

が正解です。相手側は5一玉と逃げる可能性もありますが、結局は6二金で詰みますね。また、初手を6三の地点に打ってしまうと4二玉と逃げられて失敗します。さらに、初手を5三金と打ってしまうと、6一玉と逃げられて6二銀と打っても7二玉と逃げられてしまいます。

細かい違いで詰む詰まないが変わってきますので、僕の言ったように「全通り」考えてみてくださいね。

【問2】
1四香 ⇒ 同玉 ⇒ 2四金

が正解です。初手を2四金としてしまうと、1二玉と逃げられて、香車を打っても1三の地点に相手の桂馬と銀が利いているのでうまくいきません。

【問3】
1二角 ⇒ 同香 ⇒ 3四金

が正解です。もし、同香のところを同玉であれば2二金で詰み。1二角の後に2四玉と逃げても3四角成で詰みますから。また、初手に3四角と打ってしまうと、3三玉と逃げられてうまく捕まりません。

3問目は少し難しかったかもしれませんが、頭の中でしっかりと時間をかけて考えれば決して解けない問題ではなかったと思います。

詰将棋のギネス記録!手数がやばすぎる!

先ほどは3手詰めの簡単なものをご紹介しましたので、次は難しい詰将棋を見ていきたいと思います。

僕のおすすめ問題がこちらです!

ミクロコスモス

は?

と思ったあなたは正常な脳をしています。(笑)

将棋高段者の僕でも「は?」って感じですから。

これは適当に駒を置いただけの局面に見えますが、驚くべきことに詰将棋なんです。詰将棋の名前もついていて、「ミクロコスモス」と呼ばれています。

しかもその手数が・・・・・

1525手詰め!(世界最長手数)

今回も「は?」と思ったあなたの脳は正常です。(笑)

ただ、冗談でもなんでもなく1525手かけて詰ますことができるんだとか。

これを解ける人もすごいですが、作った人はもはや神ですね。(笑)

詰将棋は将棋の練習として行うだけでなく、パズル感覚で頭の体操にもなります。さらに1525手詰めの「ミクロコスモス」みたいに芸術作品を見るような楽しみ方もできるんです。将棋をやったことがない人でもぜひ「詰将棋」をやってみてはいかがでしょうか?本当に楽しめますよ!

というわけで今回は詰将棋についてまとめてみました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 将棋 アマ初段
  2. 将棋のプロ
  3. 将棋ウォーズ
  4. 羽生善治
  5. 将棋ウォーズ&プロ棋士 まとめ
  6. 羽生善治
  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。